Our Concept
あなたの暮らしに寄り添う、
あなただけの住み処。
「らしくある暮らし」って何だろう。
かっこつけすぎず、暮らしに馴染むような、そんなわたしらしく、そしてその人の未来につながる家族らしくって、いったいどんな形をしているんだろう。
家づくりの概念は、住まい・暮らしづくりへと変化しています。
これからのあなたの「らしくある暮らし」を叶える場所、それはその人だけの「住み処(すみか)」となる。
住み処のかたちはパッケージできるものではなく、一人ひとりに異なるもの。
一日一日、暮らしが積み重なり、変化にも寄り添う、そんな理想の住み処を、今このときからわたしたちが、一緒に描きます。
たくさんの想いをお聞かせください。
Works
皆さまの声に、真剣に取り組みます
ぜんぶ、お客さまが語る「らしくありたい」からできた、一つだけの「住み処」。
あなたとそして、あなたの大切なひとが暮らす場所。
家づくりのちょっとしたアイデアや妄想が膨らんだのなら、あなたの住み処(すみか)はきっと、ぜんぶ、豊かになる。
お客さまの想いも、経験も、背景も、ぜんぶ受け止めて、その先にある未来を思い描きながら
この世に一つだけの住み処を創りあげています。
-
Aichi / 2021
家族それぞれの
プライベートを、
大切にしたい。 -
Aichi / 2017
外の光だったり、
緑だったり、
家(うち)に外があるなんて、
なんか柔らかくなる。 -
Mie / 2019
日本のこの場所だから、
ゆっくりとした
時の流れを
感じて暮らしたい。 -
Aichi / 2016
条件も、希望も、
家族分、いっぱい。
それでも、みんなが
自然とつながれる場所で
暮らしてほしい。 -
Gifu / 2017
光、風、気配、天気、
自然があるからこそ、
内も外も気にしない
リビングが、好き。 -
Aichi / 2019
うちの中でも、
外の光を、風を、
感じて暮らしたい。 -
Aichi / 2014
プライバシーのある
光につつまれた、
風通しの良い空間は、
できないか? -
Aichi / 2016
条件を生かしつつ、
家族のことを想いながら
外と繋がる、贅沢な時間。
大切な存在だから、
関わることを楽しみたい。
For Your Living
あなたの「らしくある暮らし」をつくる
人の数だけらしさがある。
「らしくある暮らし」とは、着飾ることでもなく、何かの真似をすることでもなく、ただまっすぐにお客さまと向き合うことで創りだすことができると考えています。
先の時代を見越した「らしくある暮らし」をご提案いたします。
-
Good "Living" Design
建築家による、暮らしのデザイン。
何よりも大切なのは、お客さまそれぞれの「らしくある暮らし」への想いです。そして、そこにある条件や背景などさまざまな要素をお聞きし、決められた住まいではなく、お客さま一人ひとりにあった暮らしをデザインしていきます。
だからこそ、それを描く建築家の経験やアイデアが大切なのだと考えています。 -
SUMIKA 2.0
これからの暮らしに、馴染ませる。
いつの時代も、人や環境はどんどん変わっていく。もちろん、そこにある住まいに求められることも同様に。
だからこそ、暮らしをデザインする建築家にも、それに応えられる住まいとは何か、を考えることが求められます。
未来の暮らし方を見越し、次の時代に応える住まい、という想いを「SUMIKA2.0」という言葉に込めて、お客さまの想いや要望に応える、暮らし続けるほどに馴染む「住み処」をお届けいたします。 -
Value/Cost Balance
環境条件や予算に、適える住み処を。
皆さまからお寄せいただく家づくりのそれぞれには、環境や地形などからくるさまざまな条件が存在します。それは一見、好条件に見えず、皆さまの心を曇らせることをカタリネは知っています。同時に、特徴的な環境条件こそが「らしく」を活かすことも知っています。
条件もご予算も把握した建築家のちょっとしたアイデアやアプローチから、あなたの「らしくある暮らし」を見つけます。
-
・Only One Design
注文住宅
-
・Re-new
リフォーム・リノベーション
ご相談をご検討くださっている皆さまへ
理想を想像する楽しさも、費用感の余裕も不安も、そのいろいろを私たちにお聞かせください。
建築家がデザインする家づくり、敷居が高いと思われる方も少なくありません。
カタリネデザインでは、安さを売りにはしていませんが、希望や予算を無視した住まいを提案することはいたしません。
大切なのは、一人ひとりの想いや要望を聞き、大きな一つのコンセプトを創造し、創りあげていくこと。
初めての家づくりをご検討の方、是非下記コンテンツもご参照くださいませ。